Behind the BAR


まだ若かりし2001年頃にぼちぼち書いていたものです。
少しばかり時の流れを感じると思います。

Behind the BAR       バー・カウンターの後ろから…ちょっと、失礼します
前書きにかえて…

 おなじみで、見飽きたとおっしゃる方も多いかもしれませんがとりあえず…
初めまして、C&S代表、川本マサヒトと申します。本日は私共のweb-siteへのご訪問、心より感謝いたします。
 さて、このページでは、スコットランドやウィスキーに関する話題を中心に、時には、ワインやカクテルのお話など、日常の営業の中でのお客様との会話から少し発展して、取留めもなく、私なりにお話を進めてみたいと思います。
 いつもお店では、会話は残るものではありませんので、比較的気軽に好きなことを言っているのですが、文章となると…いささか緊張気味です。
ま、気張らず、いつもの調子でやっていきたいと思います。
 


マスターのひとり言」〜全十一話


第一話「スコットランドについて」〜はじめまして。意外と日本とのかかわりが深いスコットランド


第二話「日本人とウィスキー」〜日本でウィスキー文化を開花させた偉人、竹鶴政孝


第三話「ウィスキーらしさ」〜オールド・ヴィンテージは何故エライ?


第四話「”失われた十年”で酒が失ったもの」〜軽い、気楽なチューハイとカクテルの狭間で… 


第五話「ギムレットには早すぎる」〜チャンドラー「長いお別れ」に見るカクテルの古典


第六話「お金とお酒」〜伝統的ウィスキーを変えた酒税


第七話「ワイン」〜ワインとの出会い


第八話「ワインとチーズ」〜マリアージュの楽しみ


第九話「収集癖」〜バー・オーナーの憂鬱


第十話「Christma dram」〜ハレの一杯


第十一話「PUB or BAR」〜パブなのバーなの?